歯周病がインプラントに与える影響とは?治療前に知るべき3つのリスク

「歯ぐきが腫れている気がする…」「歯みがきのときに血が出る…」そんな症状に心当たりはありませんか?もしかすると、それは歯周病のサインかもしれません。 歯周病は、初期段階ではほとんど自覚症状がないまま進行しますが、放置すると歯を失うだけでなく、全身の健康にも影響を与える可能性がある怖い... 続きを読む

サロンと歯科医院で行うホワイトニングの違い

鏡でふと口元を見たときに歯の色が黄色っぽく感じるという方はいませんか?私たちの歯は、オーラルケアの不足、コーヒーや紅茶など色素が強い食べ物の摂取、喫煙など様々なことを理由に、黄色く変色してしまいます。 今回は、歯のホワイトニングをしたいけどサロンでするのが良い?歯医者でするのが良い?... 続きを読む

口腔洗浄器(ジェットウォッシャー)の正しい使い方

みなさんは「毎日、歯を磨いているのに虫歯になってしまった」「歯磨きしてもなんだかスッキリしない」このような悩みはありませんか? 健康な口腔環境を維持するために、有効なアイテムが「口腔洗浄機(ジェットウォッシャー)」です。発射される水の勢いにより、歯ブラシやデンタルフロスだけでは取るの... 続きを読む

大人になってからも歯並びは変わる!その原因とは?

大人になってからなぜか歯並びがどんどん悪くなってきてはいませんか? 実は、歯並びというのは永久歯が生え揃ってからも、不変ではなく日々変化しています。自然な歯の移動には、数年単位の時間がかかり、ほんの少しずつ動くため、歯並びの変化に気付く方は少ないです。しかし、自然な歯の移動以外にも歯... 続きを読む

自覚しにくい!歯の根元にできる虫歯を知っていますか?

虫歯というと歯の噛む面にできると思われる方も多いと思いますが、歯周病や加齢などで歯ぐきが下がり露出した歯の根元の部分にできる虫歯もあります。これを「根面う蝕(こんめんうしょく)」といいます。 歯の噛む面にできる虫歯と比べて、自覚症状が少なく、気付かないうちに進行しやすいため注意が必要... 続きを読む