エアーポリッシングとは、微細なパウダーをジェット噴射し、歯の表面に付着したバイオフィルムやステインを効果的に除去するクリーニング方法です。従来のクリーニングと比較して、歯や歯肉に優しく、短時間で広範囲のクリーニングが可能なため、多くの歯科医院で採用されています。 本記事では、この「エ... 続きを読む
虫歯
自覚しにくい!歯の根元にできる虫歯を知っていますか?
虫歯というと歯の噛む面にできると思われる方も多いと思いますが、歯周病や加齢などで歯ぐきが下がり露出した歯の根元の部分にできる虫歯もあります。これを「根面う蝕(こんめんうしょく)」といいます。 歯の噛む面にできる虫歯と比べて、自覚症状が少なく、気付かないうちに進行しやすいため注意が必要... 続きを読む
歯の神経は大切!抜くメリットとデメリットとは?
今までに虫歯の治療を受けたことがある方は「歯の神経を抜く」という言葉を耳にしたことがある方も多いと思います。虫歯がひどくなると、奥にある神経に達してしまうことがあります。そうすると、神経を取り除かなければならなくなります。 神経がなくなると痛みを感じなくなるので、神経はなくても良いと... 続きを読む
歯がしみる!虫歯と知覚過敏の違いとは?
みなさんは、今まで歯に突然ズキンと痛みが出たことはありませんか? 歯に痛みが出る原因は様々ですが、代表的なものに虫歯と知覚過敏があります。虫歯と知覚過敏は、どちらも歯が痛いという点では同じですが、原因や症状の出方が異なります。 そこで今回は、虫歯と知覚過敏の違いについてお話しし... 続きを読む
1本でもダメ!抜けた歯をそのままにするリスク
歯が抜けてしまった時「1本くらいなら歯が抜けても平気」「奥歯で見えない場所だからそのままにしておこう」などとそのままにしている方はいませんか? 歯が抜けた部分を治療せず放置することは、残っている健康な歯にも悪影響を及ぼすので将来的に多くの歯を失うリスクを高めてしまいます。 今回... 続きを読む