インプラント・ホワイトニング・インビザライン・小児矯正をお探しなら
東大阪市の近鉄吉田駅から徒歩約2分の多賀歯科へ
〒578-0982 東大阪市吉田本町3丁目6-20 セワール吉田1階

Inlay・Crown
虫歯の治療の後に、虫歯によって欠けた部分に「つめ物」をしたり「かぶせ物」をします。
その「つめ物」や「かぶせ物」の素材には、様々な物があります。
保険適用のいわゆる銀歯から、自費の自然の歯に近い白い素材のものがあります。
値段だけでみると、保険の安いほうが良いかもしれませんが、
自費の素材は、特徴として「プラークが付きにくい」「二次虫歯になりにくい」「人間の体に馴染みやすい」
というメリットがあるほか、なりよりも、「白く美しい」という点が挙げられます。
歯が白くて、歯並びがきれいだと、笑顔もさわやかで明るいイメージを与えますよね。
ご自身のお口の中に入れる素材を一度ご検討ください。
インレーとは虫歯などで欠けた部分の型を取り、つめ物を作る方法です。
素材は金属で作られたものやレジン(プラスチック)で作られたもの、
セラミック(陶器)で作られたものなど様々な種類があり、保険と自費で使える材料も変わります。

金属系インレー

レジン・セラミック系インレー
クラウンとは、虫歯の治療などで歯を削った後に被せる人工の歯のことで、
一般的には「差し歯」や「かぶせ物」といった呼ばれ方をしています。
素材は金属で作られたものやレジン(プラスチック)で作られたもの、
セラミック(陶器)で作られたものなど様々な種類があり、保険と自費で使える材料も変わります。

金属系クラウン

レジン・セラミック系クラウン

健康保険が適用できる金属の素材で
金銀パラジウム合金を用いて作製した
いわゆる『銀歯』です。
金属ですので耐久性があり
欠けたりすることなく長持ちします。
○素材…金銀パラジウム合金
○見た目の美しさ…★☆☆☆☆
○強度…★★★★☆

健康保険が適用できる素材で
レジン(プラスチック)とセラミックを混ぜ合わせた
ハイブリッドレジンのブロックを機械で削り出した詰め物です。
○素材…ハイブリッドレジン
○見た目の美しさ…★★★★☆
○強度…★★★☆☆

ニケイ酸リチウムガラス製のセラミックで、
天然歯に近い高い透明感があります。
変色しにくく、金属アレルギーになりにくい素材です。
○素材…ニケイ酸リチウムガラスセラミック
○見た目の美しさ…★★★★☆
○強度…★★★☆☆

歯とのなじみがよく、適合性に優れています。
錆びにくく、金属の溶け出しが少ないため二次虫歯や
歯茎の変色、金属アレルギーになりにくい素材です。
○素材…ゴールド(金合金)
○見た目の美しさ…★★☆☆☆
○強度…★★★★★

ジルコニアとは人工ダイヤモンドとも呼ばれる
硬く丈夫で美しい素材で、
オールジルコニアは素材全てがジルコニアです。
人工関節などにも使用される丈夫で安全な素材です。
○素材…ジルコニア(人工ダイヤモンド)
○見た目の美しさ…★★★★☆
○強度…★★★★☆

オールセラミックとは100%セラミック素材のみで作製したものです。
透明度が高く色調もきれいです。
本来の天然歯に近い色調・形態を再現します。
○素材…陶器と同じ歯科用セラミック素材
○見た目の美しさ…★★★★★
○強度…★★★☆☆

健康保険が適用できる金属の素材で
金銀パラジウム合金を用いて作製した
いわゆる『銀歯』です。
金属ですので耐久性があり
欠けたりすることなく長持ちします。
○素材…金銀パラジウム合金
○見た目の美しさ…★☆☆☆☆
○強度…★★★★★

上下の第一小臼歯・第二小臼歯までは無条件で保険適用となり、第一大臼歯については、上下左右でしっかり噛み合う大臼歯があること、または、噛み合う大臼歯がない場合は、その手前の歯がしっかり噛み合っていることが保険適用となりました。
○素材…ハイブリッドレジン
○見た目の美しさ…★★★☆☆
○強度…★★★☆☆

歯とのなじみがよく、適合性に優れています。
錆びにくく、金属の溶け出しが少ないため二次虫歯や
歯茎の変色、金属アレルギーになりにくい素材です。
○素材…ゴールド(金合金)
○見た目の美しさ…★☆☆☆☆
○強度…★★★★★

ニケイ酸リチウムガラスセラミックを主成分にしたセラミックで、
透明度が高く色調もきれいです。
本来の天然歯に近い色調・形態を再現します。
○素材…ニケイ酸リチウムガラスセラミック
○見た目の美しさ…★★★★★
○強度…★★★☆☆

ジルコニアはフレームも外側も
全てジルコニアを使用したかぶせもの物です。
現在は色調の再現性が増し、目立つ前歯にも
使用することができます。
○素材…ジルコニアのフレームにセラミックを盛り付けた素材
○見た目の美しさ…★★★★☆
○強度…★★★★★

オールセラミックとは100%セラミック素材のみで作製したものです。
透明度が高く色調もきれいです。
本来の天然歯に近い色調・形態を再現します。
○素材…陶器と同じ歯科用セラミック素材
○見た目の美しさ…★★★★★
○強度…★★★☆☆
一部の治療については規定の使用方法を守っていただき、定期的なメンテナンスを受けていただくことで、5年間の保証をさせていただきます。
保険診療の費用は治療内容ごとに国によって設定されているため、同じ治療内容であればどこの歯科医院でもほぼ同等の料金で受けられます。
また、それは全額のうちの1~3割が患者さんの負担額になり、残りは国や自治体などが負担をするという仕組みになっています。
一方、自費診療(保険外診療)は、新しい材料や治療法であってり、海外では当たり前に行われていて有用性が認められているものでも、
日本での認可が追いついてなく、やむを得ず自費診療という扱いで取り扱うというケースもあります。
自費診療の費用は、各歯科医院で自由に価格を設定でき、全額自己負担となるため、高額になる場合があります。
当院では、様々な治療法を自由に選択していただき、
自費診療でも負担のないお支払い計画ができるようにデンタルローンをご利用いただけます。
下記よりデンタルローンの仕組みや、毎月のご返済金額などをご確認いただけます。
※ご返済シュミレーションの年利は5.8%とご記入ください。
【新生銀行グループ アプラスのデンタルローンの特徴!】
◆収入証明などの提出が必要なく、手続きが面倒でない
◆実質年率が5.8%なのでクレジットカードの分割払いよりも低金利
◆限度額が500万円なので、ほとんどの治療はカバーできる
◆分割回数が最大84回(最長7年)なので、無理なく返済できる
【デンタルローンを利用した場合の支払い金額の例】
50万円を借り入れた場合
返済回数が60回で月々の支払金額は9,600円(初回のみ10,800円)となります。
100万円を借り入れた場合
返済回数が72回(6年)の場合、月々の支払金額は16,400円(初回のみ22,100円)となります。