歯肉炎

歯周病がインプラントに与える影響とは?治療前に知るべき3つのリスク

「歯ぐきが腫れている気がする…」「歯みがきのときに血が出る…」そんな症状に心当たりはありませんか?もしかすると、それは歯周病のサインかもしれません。 歯周病は、初期段階ではほとんど自覚症状がないまま進行しますが、放置すると歯を失うだけでなく、全身の健康にも影響を与える可能性がある怖い... 続きを読む

歯周病のリスクファクター-女性ホルモン編-

これまで歯周病のリスクファクターとして喫煙、糖尿病、歯並びとご紹介してきましたが、今回は、女性ホルモンについてご紹介します。 歯周病はお口の中の細菌によって歯ぐきに炎症を引き起こし、やがては歯を支える骨を溶かしていく怖い病気です。実は、歯周病は男性よりも女性の方がなりやすく、その原因... 続きを読む

「予防歯科」先進国の歯ブラシは歯周病ケアの強い味方

みなさんはスウェーデンが「予防歯科」先進国と呼ばれているのはご存知ですか?予防歯科とは、ムシ歯などになってからの治療ではなく、なる前の予防を大切にすることです。 スウェーデンは、かつて日本よりも虫歯や歯周病の罹患率が高い国でした。しかし、1970年代から国家的な一大プロジェクトとして「予防歯... 続きを読む