歯周病

歯周病がインプラントに与える影響とは?治療前に知るべき3つのリスク

「歯ぐきが腫れている気がする…」「歯みがきのときに血が出る…」そんな症状に心当たりはありませんか?もしかすると、それは歯周病のサインかもしれません。 歯周病は、初期段階ではほとんど自覚症状がないまま進行しますが、放置すると歯を失うだけでなく、全身の健康にも影響を与える可能性がある怖い... 続きを読む

口腔洗浄器(ジェットウォッシャー)の正しい使い方

みなさんは「毎日、歯を磨いているのに虫歯になってしまった」「歯磨きしてもなんだかスッキリしない」このような悩みはありませんか? 健康な口腔環境を維持するために、有効なアイテムが「口腔洗浄機(ジェットウォッシャー)」です。発射される水の勢いにより、歯ブラシやデンタルフロスだけでは取るの... 続きを読む

自覚しにくい!歯の根元にできる虫歯を知っていますか?

虫歯というと歯の噛む面にできると思われる方も多いと思いますが、歯周病や加齢などで歯ぐきが下がり露出した歯の根元の部分にできる虫歯もあります。これを「根面う蝕(こんめんうしょく)」といいます。 歯の噛む面にできる虫歯と比べて、自覚症状が少なく、気付かないうちに進行しやすいため注意が必要... 続きを読む

1本でもダメ!抜けた歯をそのままにするリスク

歯が抜けてしまった時「1本くらいなら歯が抜けても平気」「奥歯で見えない場所だからそのままにしておこう」などとそのままにしている方はいませんか? 歯が抜けた部分を治療せず放置することは、残っている健康な歯にも悪影響を及ぼすので将来的に多くの歯を失うリスクを高めてしまいます。 今回... 続きを読む

気になる口臭!原因の90%以上は口の中にある!?

体臭があるように、口の中にも匂いがあります。病気やその他の原因で周囲に不快感を抱かせるような口の臭いのことを口臭と称します。不快な口臭のほとんどは、剥がれおちた粘膜のカスや唾液、食物のカスなどに含まれるタンパク質が、口の中にいる細菌により分解・発酵される過程で出るガスが原因成分です。主な原... 続きを読む